無料ホームページなら お店のミカタ - 

サックス教室 UDA in 水戸 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

サックス教室 UDA in 水戸

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 029-254-3285

お知らせ

2025/04/04

無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。

2025/04/01

その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。

2025/04/01

5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。1月9日付日記欄参照

住所・TEL

住所
〒310-0911
茨城県水戸市見和1-460-57(宇田自宅教室)

TEL
029-254-3285

サックス教室 UDA in 水戸 日記

TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記

演奏しました(サックス教室) (2024.04.21)

演奏しました(サックス教室)

本日午前中に那珂市静峰公園八重桜まつりで演奏しました。
雨も降らず、たくさんの人が集まり、駐車場が混雑し付近道路は渋滞していました。

那珂市民吹奏楽団のみなさんと3曲演奏し、演奏後はみなさんと楽しく花見を…

続きを読む

茨城県警察音楽隊が「警察庁長官官房長賞」を受賞(サックス教室) (2024.04.21)

茨城県警察音楽隊が「警察庁長官官房長賞」を受賞(サックス教室)

茨城県警察音楽隊が「警察庁長官官房長賞」を受賞したと茨城新聞が報じていました。この賞は音楽隊業務の最高賞であり兼務隊としての受賞は全国でも初めてとのことです。
兼務隊としてはダントツの年間100回を超え…

続きを読む

明日は市民吹奏楽団で演奏します(サックス教室) (2024.04.20)

明日は市民吹奏楽団で演奏します(サックス教室)

明日午前中は那珂市静峰公園八重桜祭りで演奏します。
「那珂市民吹奏楽団」に参加させていただきます。

演奏の後は楽しく花見をします(^^♪
団員の方たちはその後「らぽーる」で練習があるそうです。私は戻ってレッ…

続きを読む

本日はご入会ありがとうございました(サックス教室) (2024.04.19)

水戸市内にお住いの男性の方です。
セルマーブラックラッカー・アルトサックスをお持ちです。
以前5年間ほど他の教室でレッスンを受けていたそうです。基礎の大切さを感じ、サックス教室UDAでレッスンを再開する…

続きを読む

大人になってからサックスを始めた方も頑張っています(サックス教室) (2024.04.19)

大人になってからサックスを始めた方も頑張っています(サックス教室)

楽器初心者でサックスを始めるた方が頑張っています。
「はじめてのアルトサックス」というテキストを終えてからは好きな曲の練習をしています。
練習方法を工夫しています。
1 郊外の駐車場の車内で練習する。
2 メトロ…

続きを読む

4月15日の記事、稲田先生のこと(サックス教室) (2024.04.18)

4月15日の記事、稲田先生のこと(サックス教室)

私が鉄道警察隊(水戸駅北口に隊舎がありました)を兼務していた当時、同じく北口にある島村楽器でサックス講師をやっていたのが稲田先生です。
私は他のサックス教室に通っていたので商売敵とも言えますが、とても仲…

続きを読む

季節を味わう(サックス教室) (2024.04.17)

季節を味わう(サックス教室)

同じ町内にある「鮨健(すしけん)」というお店の前を通ると看板メニューに「ふきのとう入り竹のこ天ざる」と貼紙がしてありました。旬(しゅん)のものに目がない私はお店に入りました。

コシがあるそば、小さいです…

続きを読む

指揮者が喜ぶ演奏者とは(サックス教室) (2024.04.16)

指揮者が喜ぶ演奏者とは(サックス教室)

吹奏楽で指揮者が喜ぶ演奏者は・・・

1 大きな音で間違える演奏者
  こういう奏者は決断力を持っていて演奏の柱になる人だからです。
  他の人の音に添えて吹くだけの人は、このような間違いをしません。

2 楽譜に書かれて…

続きを読む

本日は無料体験レッスンお申込みありがとうございました。(サックス教室) (2024.04.15)

社会人男性の方です。
就職後にサックスを始め、私も親しくさせていただいた島村楽器稲田先生のレッスンを受けていたそうです。
ジャズを吹きたいとのことですが、まずは基礎力をつけるのが良いと思います。
今週19日…

続きを読む

吹奏楽は勇気が必要(サックス教室) (2024.04.15)

吹奏楽は勇気が必要(サックス教室)

吹奏楽では勇気と決断力が必要です。

もし、それらがないと・・・
 誰かが音を出し始めた後じゃないと音を出せません。
 誰かが吹いているのを聴きながら自分の音を足していくことしかできません。
 
以上のような状態で例え…

続きを読む

31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45

このページのトップへ

【PR】 食卓を彩る季節のやさい「生活菜園」塩田合気道-SIAF 風 浦和教室ラプア アイランドスタイルフローリストブランドピース 香芝店駒込駅前~整体と加圧トレーニング~ おかざき整体院