初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/23
5月3日(土)4日(日)5日(月)は休講になります。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記
昨日は那珂市民吹奏楽団の練習にお邪魔させていただきました。
老若男女さまざまな方たちが吹奏楽を楽しんでいます。
自分に合った市民吹奏楽団をさがして楽しみましょう(^^♪
追記
写真は那珂市総合センターらぽーる…
中学からサックスを始め今子育てが一段落しサックスレッスンを始めた生徒さんが言っていたことです。
「以前はロングトーン練習やスケール練習、エチュードの意味があいまいなままサックスを吹いてきましたが、レッス…
中学2年生の生徒さん、高校2年生の生徒さんがどんどん上達しています。
4月からは最上級生ですね。後輩を指導しなければならないだけでなく自分自身の演奏もお手本になる必要があるでしょう。
独学で壁を破ろうとし…
若い方の可能性は無限大です。
この可能性を活かし演奏を仕事にするか趣味にするかは自由です。
サックスと出会い、サックスのある人生を楽しんでみましょう(^^♪
追記
写真は偕楽園の「テッケンバイ」です。花びらが…
定年退職一年前からサックスを始め退職後もレッスン続けている生徒さんが楽しんでいます。スケール練習などの基礎をやることを希望されなかったので、入門テキスト「はじめてのアルトサックス」を終えてからは生徒さ…
中学2年生の生徒さん(男性)が頑張っています。毎週土曜夜8時にレッスンに来ています(月4回から5回)。
先日のレッスンではとても良い音になってきました。中学3年生の音です。レッスンに来始まったころの音と…
昔聞いた話ですが、「友達にお金を貸してはならない」というのがあります。
確かにそう思います。
素敵な人間関係でも、その中にお金の貸し借りが介在してしまうとギクシャクしてしまうことでしょう。
仕事やお金がから…
大人の方がサックスを始めようとして上手くいかない例をあげてみます。
あくまでも例です。
1 インターネット販売で3万円ほどのサックスを購入
2 インターネットで情報を集め自宅で小さな音でチューナーを使いながら吹…
一昨年11月まで大きなおなかでレッスンに通っていた生徒さんが12月からレッスン産休に入り昨年1月に元気な赤ちゃんを出産されました。
この生徒さんがサックス教室を休む前に「出産し状況が落ち着けば、またサッ…
活躍していくつもの賞を取って来た高校3年生の生徒さん(女性の方)がさらに頑張っています。
先日のレッスンでは基礎練習の後に「Misty」をやりました。コンボで演奏するそうです。
楽譜がないとのことで私が大…