初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記
昨日は千波湖畔で茨城県警察音楽隊「プロムナードコンサート」が行われました。
晴天に恵まれ200人くらいの人たちが演奏を聴きに集まりました。演奏はとても若々しくすがすがしいものでした。若い隊員でなければ思…
先日の記事でも触れましたが、サックスを車で運ぶ時の基本的な注意事項です。
サックスは真鍮製の楽器なので振動を受け続けるとゆるやかに曲がることがあります。
サックスは座席の上に載せシートベルトを絡めるか、荷…
今日午前中は那珂市立第一中学校吹奏楽部サックスパートのレッスンをします。
これはボランティア活動としてやっています。
中学生の時にサックスの練習方法が分かれば、どんどん上達することでしょう。
若いということ…
サックス初心者の方歓迎です!!
最初は誰も「初心者」です。
サックスを一からやってみましょう(^^♪
20年、30年続ければベテランです。
独学にはリスクがあります。レッスンを利用して上手になってしまいましょ…
長い子育てが終わり、またサックスを吹こうかと思っている50代女性の方からお電話をいただきました(^^♪
この方は
中学校3年間サックスで吹奏楽を経験されています。
セルマー・マーク7という素晴らしい楽器が何…
サックス教室UDAでは「ジャズコース」の方が何人かいらっしゃいます。
昨日入会された方もジャズをやってみたいと言っていました。
ジャズコースの方も「ロングトーン」「スケール」などの基礎をしっかりやった上に…
東海教室にてお二人一緒のレッスンということで入会していただきました。
お二人ともサックス初心者で体験レッスンでは楽器をケースから出して組み立てるところから解説しました。お二人とも2オクターブ(ドレミファ…
サクソフォンカルテットのメンバーを募集しています。
基礎的なアンサンブル曲をメインにしアンサンブル奏法を学び、月に1回を目標に会場を設定し演奏できればと思っています。活動はボランティアです。
各パート複数…
生徒さんがビッグバンド演奏会のチラシを送ってくれました。
かつてはたくさんのプロのビッグバンドが活躍していました。
ジャズが得意なバンド、ラテンが得意なバンドなどが演奏会をやっていて、バンドの運営費を稼ぐ…
吹奏楽編成で吹いていて陥りやすいことがあります。
同じパート(楽譜)を複数人で吹くことがあります。
音を出して間違うと指揮者に指摘されますが、誰かのかげにかくれて音を出さなければ注意されません。
そうやって…