初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記
高校2年生女子の生徒さんの部活はビッグバンドです。
かなり吹けますが基礎を見直したいということでレッスンに来ています。
レッスンで重点的にやっているのが「音色を良くすること」です。
ロングトーン、スケール練…
人前で演奏することは基本的には推奨されるべきことです(^^♪
しかし、人前で演奏したことによって上達しなくなった残念な例もあります。
楽譜が苦手でサックス初心者でレッスンを始めた生徒さんが、まだ楽譜が読め…
サックス教室UDAのレッスン方針は
上達した部分を見つけ生徒さんに伝えることです。ほんのわずかの変化でも見逃しません。
生徒さんの多くは自分が上達していることに気がついていません。
例えば・・・
1 音色が少し…
サックス奏法においてネット情報は上手に利用すれば役に立ちます。
しかし、振り回されてしまうと害になります。
見ただけでマスターできたような錯覚に陥ってはいけません。
役に立つと思ったら、それを練習して自分の…
仕事はいろいろ大変なこと理不尽なことを我慢しなければならず、それ込みの給料とも言えます。
趣味は自分のペースで楽しくやりましょう(^^♪
追記
写真はある日の朝食「プレッツェルなど」です。
デパートの地下食品…
この生徒さんは熱心に練習する方です。
家ではいつでも吹けるようにサックスを楽器スタンドに立ててあります。
夜中に目が覚めふらついて、スタンドに立ててある楽器の上へ倒れてしまいました。
胸を打ち痛め、サックス…
中学生の時に3年間クラリネットを経験し、初心者でサックスを始めて2ヶ月目の生徒さんが頑張っています。(ヤマハ・レンタル・アルトサックスを使用)
前回のレッスンでは「タンギング」というものが明確には分かっ…
最近レッスンをやっていて感じるのは生徒さんたちの音が綺麗になってきていることです。
先月までリードがよく振動していても、そのコントロールがまだできていなかった生徒さんが、先日エチュードを吹いたら響きが綺…
今日から新レッスン室でレッスンが始まります。(写真)
ヤマハ防音室「アビテックス3.8畳」を使用し、
冷暖房、十分な換気を備えてみなさんをお待ちしています。
サックスを楽しみましょう(^^♪
昨日、新レッスン室の引き渡しを受けました。
来年1月1日で67歳になる私ですが、新しいスタートを切ることになりわくわくしています。
どこまで走れるか分かりませんが、走ってみようと思います。
12月5日から新…