初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記
人生には一歩踏み出せるかどうかで大きく変わる分岐点があります。
その時ならば一歩踏み出すことも可能ですが、時が経ってしまうとどんどん遠くに行ってしまい届きません。
「あとで」と思わないで、今あるチャンスは…
ジャズはクラシック、吹奏楽とは別の表現が必要になります。
漫然とジャズを演奏するのではなく必要なことを学ばないと演奏できるようになりません。
私は10年あまりジャズサックスのレッスンを受けていました。
でも…
笠間日動美術館での北大路魯山人企画展(生誕140年)で印象に残ったことがあります。
北大路魯山人(きたおおじろさんじん)は
陶芸、漆芸、書、絵画、篆刻など幅広い分野にわたり、ほぼ独学にもかかわらず類まれな…
先日、水戸市千波湖畔で警察音楽隊の「プロムナードコンサート」があり聴きに行ってきました。(写真)
妻が撮ったこの写真を見て・・・
私「左側のおじいさんはだれ?」
妻「見たまま写っています。」
これは日常の会話…
昨日は警察音楽隊プロムナードコンサートに行きました。(写真)
隊員は若く、新しい曲なども演奏し、たくさんの拍手を受けていました。
「兼務」と言ってほとんどの隊員が音楽隊業務とその他の業務を担当しています。
…
サックスは実にさまざまな音色を出せます。
ジャズを目指してレッスンを始めた生徒さんが「先日テレビでクラッシックのサックスの音を聴いてあまりの違いに驚きました」と言っていました。
サックスはさまざまなジャン…
中学高校で使ったサックスをしまいっぱなしにしていませんか?
またサックスを吹いてみましょう!!
あらたにサックスに挑戦したいと思っている方もどうぞ!!
サックスの独学は難しいです。レッスンを受ければ時間の節…
「茨城県警察音楽隊プロムナードコンサート」の紹介
日時:5月28日(日)14時から14時40分
場所:千波湖畔「黄門像」前付近
料金:無料
(詳細は茨城県警察本部のホームページをご覧ください。)
日曜日の午後、…
昨日は気持ち良い風が吹いていたので、ひとりで「笠間日動美術館」北大路魯山人の生誕140年記念企画展に出かけました。
美術館は心をやわらかくしてくれます。
「行雲流水(こううんりゅうすい)」とは何かに執着す…
私にとってスマホは仕事の大切な道具です。
レッスンの予約、キャンセル、変更などはLINEを使用しています。
また毎日アップしているホームページの記事(日記欄)の写真は私がスマホで撮影したものを使っています…