初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記
先日公園で弾語りの練習をしている方がいました。(写真)
高校生から始めてプロへの道もあったようです。
少し聴いていると今度は遠くからトランペットの音が聴こえてきました。
何と中学生女子の方がお母さまと一緒に…
昨日午前中は那珂市の中学校吹奏楽部サックスパートのレッスンに行きました。
昨年2年生の時に指導した生徒さん二人が3年生になって頑張っていました。
二人ともとても綺麗な音が出ていました。
レッスン内容
1 吹奏楽…
環境も大きな要素かもしれませんが、自分の人生を豊かにするかどうかはその人次第だと思います。
誰かが来て自分の人生を豊かにしてくれるのを待っていても何も起きないことでしょう。
趣味の世界で一歩踏み出して自分…
サックス初心者用の「はじめてのアルトサックス」という教材を終えた生徒さんが「サックス奏法基礎」のコースに入りました。
「サックス奏法基礎」の内容
1 ロングトーン「ソノリテについて」(マルセルモイーズ、吉田…
先月サプライズ演奏をした生徒さんが昨日レッスンにきました。
祝 サプライズ演奏大成功!!
生徒さんは5人家族です。(ご夫婦と娘さん2人、息子さん1人)
娘さんの結婚披露宴にて
竹内まりあさんの「うれしくてさみし…
サックスのセッティングについての話です。
小さな音しか出ないようなセッティングにしていれば
きたない音も出ないしリズムや音程のずれも目立たないので指揮者に怒られることはないでしょう。
しかし、サックスパート…
私が以前ジャズサックス教室で学んでいたころ先生からジャズの吹き方で1つ注意を受けたことがあります。
それは「ベンド奏法」と言って低めの音程から入って行くこと別名「しゃくり」です。
ジャズ奏法にベンド奏法は…
「タリス・スコラーズ」というイギリスの合唱団があります。ルネサンス期に書かれた無伴奏の合唱曲を主なレパートリーとしています。指揮者ピーター・フィリップスは「合唱団のメンバーに求められるのは透明かつ強い…
私はいろいろな食べ物に興味があります。
先日高速道路のサービスエリアの自販機で「飲む冷麺」(写真)を見つけました。
思わず買ってしまいました(^^♪
妻はあきれていました!!
「買わないで後悔するより買って後…
レッスン目的は生徒さんによってさまざまです。
目的に応じてレッスン内容も教材も変わります。
1 上達したい方
ロングトーン、スケール、エチュードなど基礎練習をしっかりやります。
2 サックスを楽しみたい方
ゆっくり…