初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
2025/04/01
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。1月9日付日記欄参照
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記
7月最後の日、今日も暑くなりそうです。
私が生まれたのは日立市本山です。高鈴山と神峰山に挟まれたV字谷に真っ黒い宮田川が音を立てて流れていました。太陽は山から昇り山に沈みます。そのため日照時間がかなり短…
昨日は気温が40℃を超えたところがあったようです。熱中症に気をつけて過ごしましょう!!
退職後の人生はかなり長いです。退職後を「人生の第二幕」として自分で生活を選びましょう。実にさまざまです。
例えば・・…
夢を持つことは素晴らしいことです。
実現するかどうかではなく、夢を持つこと自体が人生を照らす希望になります(^_-)-☆
追記
写真は私が子供のころ遊んだ「マリンコング」のメンコ(ぱーぶぢ)です。マリンコン…
夏の吹奏楽コンクール地区予選を通過できた生徒さん、頑張ったけど通過できなかった生徒さん、さまざまなのですが。
吹奏楽はたくさんの人数でやるもの、自分一人が頑張ってもなかなか良い成績は得られません。その時…
私が中学生の頃にはサックスのヴィブラートについてほとんど知識も情報もありませんでした。現在は中学生なら出来て当り前になっています。
ヴィブラート練習の要点は須川展也氏監修「サクソフォントレーニングブッ…
サックス教室UDAでは実力アップのために基礎練習を大切にしています。
1 ロングトーン(コントロールされた良い音を作る)
2 スケール練習「サクソフォントレーニングブック」(12調の長調短調、音のコントロール…
ジャズコースレッスンでは
1 サクソフォントレーニングブック(音階練習)
2 アドリブ入門セミナー
の2冊のテキストを使っています。
ジャズの楽譜をジャズらしく吹く、コードネームを見てアドリブを作れるようになる、…
人生100年時代の「人生の第二幕」は相当長いです。
定年退職後にゆっくりしようと思っていると、そのまま十年くらいすぐ経ってしまいます。私は何か小さな仕事をしながらゆっくりするのをお勧めします。
警察を退職…
先日私がサンドウィッチを作ったあとに大量のパンの耳が残り困っていたら、妻がパンの耳でパンプディングを作ってくれました。ラム酒の香りが加わり高級洋菓子のような感じになりました。(写真)
日常の小さなことを…
今日は暦では「大暑」です。暑い日が続いています。
先日妻からのリクエストで私がサンドウィッチを作りました(^_-)-☆
私は料理が得意ではなく普段は自分がお昼に食べるスパゲッティーを作るくらいです。
玉子マ…