無料ホームページなら お店のミカタ - 

サックス教室 UDA in 水戸 | 日記 | 指揮者の大御所「秋山先生」の思い出(サックス教室)


MAP


大きな地図で見る

サックス教室 UDA in 水戸

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 029-254-3285

お知らせ

2025/04/04

無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。

2025/04/01

その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。

2025/04/01

5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。1月9日付日記欄参照

住所・TEL

住所
〒310-0911
茨城県水戸市見和1-460-57(宇田自宅教室)

TEL
029-254-3285

サックス教室 UDA in 水戸 日記

TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記 > 指揮者の大御所「秋山先生」の思い出(サックス教室)

指揮者の大御所「秋山先生」の思い出(サックス教室) (2025.01.29)

私が警察音楽隊当時「JBA(日本吹奏楽指導者協会)」の中級検定試験を受けるために洗足学園音楽大学指揮研究所所属の尾﨑晋也先生(現ルーマニア国立トゥルグ・ムレシュ交響楽団常任指揮者、芸術監督など)に指揮法を学ぶため始発電車で東京まで通っていました。レッスンは主に尾崎先生の家、大学のレッスン室でやっていましたが、初回は指揮研究所でやりました。バーンスタインのお気に入りのピアニストを迎え、指揮者7人ほどの中心にいたのは秋山和慶先生でした。秋山先生は小澤征爾さんの兄弟弟子(共通の師は桐朋学園大・斎藤秀雄先生)にあたり洗足学園音楽大学指揮研究所を創設された先生です。
私が持って行った「水戸のお饅頭の詰め合わせ」(梅色、緑色、茶色、黄色など)を秋山先生に手渡すと、先生は「せっかくだからみんなでいただこう」と言って練習を中断しその場で立ったまま皆で水戸の饅頭を食べたのは今となっては懐かしい思い出です。とても温厚な方という印象でした。

秋山先生は日本を代表する指揮者の一人で、昨年12月に指揮をされ、今年になって転倒で体調をくずされ引退を発表し、先日84歳でご逝去されました。

最期まで指揮者として生き抜いた素晴らしい人生だったのではないでしょうか。
心からご冥福をお祈り申し上げます。

追記
写真は偕楽園公園の桜並木です。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 リサイクルショップ【グランマルシェ】バイク屋 T-Rockets ( ティーロケッツ)Growing English Schoolハローストレージ新鎌ヶ谷駅前メガネデパート 西新井店