初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記 > 「いかんせんいかん」(サックス教室)
この「日記欄(記事欄)」はその時その時に私が思ったことを書いています。なのでサックスと全く関係ない記事もあります。
私が大学生の時、朝食と夕食が付いた「下宿屋さん」お世話になっていました。2つの大学の学生がそこを利用していました。私と同じ大学の大学院博士課程の杉山先輩は仙人のような人で、昼夜を問わず学校で実験をやっていてたまにしか下宿に帰ってきません。
私が1年生のある夜8時頃の下宿で「おー! 宇田! 俺に将棋教えてくれ。今、実験中で反応させているから3時間くらいかかるんだ。」こんな感じで月2回くらい夜に将棋を指しました。
杉山先輩はとても優秀で修士課程の段階で「ある化学反応についての特許」を取得しているとのことでした。最初のころは私が将棋を教える状態でしたが、どんどん強くなって競り合うまでになりました。
杉山先輩が不利になった時に繰り返しつぶやいていたのが
「いかんせんいかん・・・いかんせんいかん・・・」でした。今でも私の頭の中でたまに聞こえます。
昨日その杉山先輩の名前をネットで検索してみるとありました!
ピッツバーグ大学理学部助教授、ノースウエスタン大学医学部客員教授
星薬科大学薬学部教授、同学長補佐・・・
夜に将棋を指しに来ていた杉山先輩は凄い人生を送っていたようです(^^♪
追記
写真は那珂市静峰公園八重桜まつりの「八重桜」です。