初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記 > 何が鳴っているか?(サックス教室)
レッスン時にサックスの音を聴いて「何が鳴っているのか」を考えます。
段階的に4つの例をあげてみます。
1 何も鳴っていない。(硬すぎるリードを使用している時もこの状態が現れます。)
2 リードの音が直接聴こえる。
3 マウスピースの音が楽器で拡大されて聴こえる。
4 楽器が鳴って音色を作っている。
以上の中で最も良い状態は「楽器が鳴っている」という状態です。
サックス以外の楽器を例にあげてみるとドラムをたたいた時に「ヘッド(革)が鳴っているか、胴(楽器全体)が鳴っているか」ということです。
楽器が鳴って初めてその楽器の価値が発揮されます(^^♪
追記
写真はクワイです。ほろ苦くお正月の味がします。「芽出たい(めでたい)」という縁起物です。