無料ホームページなら お店のミカタ - 

サックス教室 UDA in 水戸 | 日記 | ドアを開けて次のステップに行けた生徒さん(サックス教室)


MAP


大きな地図で見る

サックス教室 UDA in 水戸

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 029-254-3285

お知らせ

2025/04/19

5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照

2025/04/04

無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。

2025/04/01

その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。

住所・TEL

住所
〒310-0911
茨城県水戸市見和1-460-57(宇田自宅教室)

TEL
029-254-3285

サックス教室 UDA in 水戸 日記

TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記 > ドアを開けて次のステップに行けた生徒さん(サックス教室)

ドアを開けて次のステップに行けた生徒さん(サックス教室) (2023.08.24)

力を入れることより力を抜く方が難しいことです。
サックスの場合、口に力が入っているとリードが鳴りません。

サックスを始めたばかりの方は力を入れて吹いてしまう傾向があります。それを助長するのがチューナーの使用です。チューナーを使用すると口で音程を合わせようとして口に力を入れることになりやすいです。
この生徒さんはクラリネット経験があり、そのせいもあり口に力が入っていましたが、前回のレッスン時から見事に力が抜けました!!

力が抜けると一時的に・・・
   音程が下がります。
   音色がきたなくなります。
その代わり響きが豊かになります(^^♪
そこからやっと良い音を作る作業(練習)に入れます!!

独学では判断できないこと、気がつきにくいことがあります。

追記
写真は塩タンとレバーです。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 福祉・介護タクシー ないすらいふキャットシッターLoop福島市の不動産屋 プレオ不動産(株)イトー工務店clear鍼灸治療院