無料ホームページなら お店のミカタ - 

サックス教室 UDA in 水戸 | 日記 | 「指揮者」について思うこと その1(サックス教室)


MAP


大きな地図で見る

サックス教室 UDA in 水戸

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 029-254-3285

お知らせ

2025/04/19

5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照

2025/04/04

無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。

2025/04/01

その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。

住所・TEL

住所
〒310-0911
茨城県水戸市見和1-460-57(宇田自宅教室)

TEL
029-254-3285

サックス教室 UDA in 水戸 日記

TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記 > 「指揮者」について思うこと その1(サックス教室)

「指揮者」について思うこと その1(サックス教室) (2023.07.08)

「指揮者」 その1
私は中学から吹奏楽を始めました。
吹奏楽部部長として指揮をしたり、TBS合唱コンクールなどで、その年齢なりに指揮をやっていました。
でも指揮の勉強をしたわけでもなく見よう見まねでした。

指揮の勉強をしたのは警察音楽隊の隊員だった時です。
個人的に「日本吹奏楽指導者連盟の指導者試験」を受けるために勉強を始めました。この試験では、「楽典」「編曲」「吹奏楽実技指導」「指揮実技」などの試験があり、自分で勉強を始めましたが、どうしても
「指揮実技」だけは独学では無理だと感じ、近所のピアノの先生(洗足学園音楽大学卒)から洗足学園音楽大学指揮研究所の尾崎晋也先生を紹介していただきました。

(長くなるので明日につづきます)(^^♪

追記
写真は庭に咲いたカラーです。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 湯浅醤油醸造元 小原久吉商店有限会社 福屋尾崎商店アグリツーリズモNora(ノラ)襖、障子、網戸、畳張替、住宅リフォームの「金沢屋 仙台中山・八幡店」ホルモンの無人直売