初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記 > マウスピースの兄弟(サックス教室)
同じ規格のマウスピースであっても個体差があります。
昨日は写真のマウスピース「ジェイク」(生徒さんから借りて試奏させてもらっているもの)でレッスンをしました。
私がメインで使用しているマウスピース「ジェイク」と兄弟になります。
ほとんど同じ見た目ですが、先の開きや内容積が微妙に異なっています。
サックスを吹いている方にしか伝わらない説明になってしまいますが、私の「ジェイク」はメイヤー5MMに近くスリムな弟、生徒さんの「ジェイク」はメイヤー6MMに近くスポーツマンの兄という印象です。
このマウスピースを作った故ジェイクコンセプションさんはマウスピースに種類を示す番号こそ付けませんでしたが、実はいろいろなタイプのマウスピースを作っていたと思われます。「ジェイク」を買った人はジェイクさんのところに持って行けば、吹く人の好みに合わせて微調整してくれると私は昔聞いたことがあります。
個体差によって音色、息の入り具合、使用するリードなども変わってきます。
良し悪しではなく個体差なので、吹く人の好みに合っているかどうかということです。
マウスピース購入時には可能であれば試奏させてもらいましょう(^^♪