初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記 > 夏の暑さは苦手です(サックス教室)
昔から暑いのは苦手でした(>_<)
警察音楽隊当時、仕事で暑かったのは水戸市の「七夕黄門まつり」毎年8月初旬の金土日曜日でした。
金曜日は午後からメインストリートの「パレード」です。三の丸小学校に集合し、中央郵便局前からスタートし大工町交差点までパレードしました。
参加したことがある団体を思い出すと、「大洗高校ブルーホークス」「千葉県警察音楽隊」「埼玉県警察音楽隊」「神奈川県警察音楽隊」「栃木県警察音楽隊」「群馬県警察音楽隊」「福島県警察音楽隊」このほか市内の小学校吹奏楽団、バトントワリングの方たちなどです。
途中の2地点で停止演奏・演技をしながらパレードを実施しました。
水戸市街のメインストリートはアスファルトが焼けて物凄い暑さになっていました。
その日の夜は水府町の体育館で「ミュージックナイター」と題し、各県警音楽隊のドリル演技の祭典を実施しました。
冷房設備がなく、物凄い暑さの中での演技でした。
このドリル演技の訓練は夏の炎天下の警察学校のグラウンドでやっていました。
ミュージックナイターが終って引き上げるころ「千波湖花火大会」がスタートします。
私は昔も今も暑いのが苦手です!!
追記
写真は庭に咲いた花、名前は「エボルブルス・ブルーラグーン」となっていました。