初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記 > レッスンの流れ「ロングトーン」(サックス教室)
サックス教室によって異なると思いますが、サックス教室UDAのレッスンの流れです。「ロングトーン」「スケール」「エチュード」の3回に分けて紹介させていただきます。
「ロングトーンによる音作り」
1 アンブッシャーの余分な力を抜く。
2 リードを十分に鳴らす。
3 息をしっかり入れる。
4 1、2、3ができてから音程を整える。
以上のような流れでレッスンを進めます。半年から1年くらいかかります。
なので、最初からチューナーを見ながら全音域の音程を合わせることはしません。
項目4で音程を整える際にもチューナー(目で合わせる道具)は使用せず、キーボードの基準音を聴いてサックスの音程を合わせる訓練(耳で合わせる)を大切にしています。
追記
写真は水戸市白梅にある「バー・ガールトーク」のピアノです。
(妻が撮影)