初心者から上級者まで、クラシックからジャズまで。
2025/04/19
5月17日(土)18日(日)水戸市植物公園で演奏します。4月19日付日記欄参照
2025/04/04
無料体験レッスン募集中! 電話でお申込みください。
2025/04/01
その月の1日付の日記に「講師紹介」「演奏予定」を掲載しています。
TOP > サックス教室 UDA in 水戸 日記 > チューナーに頼り切っては音程は合わない(サックス教室)
チューナーを音程チェックに上手に活用するのはありだと思います。
しかし、チューナーに頼り切ってしまうと自分自身の音感が育ちません。
チューナーの針を見ながら曲を吹くとします。自分が出した音が合わないから修正する、また合わないから修正する・・・これを繰り返していたら音の頭から音程が合っている音が曲中に存在しなくなります。
自分で音程を作らなければなりません。
耳で聴いて合わせるにしても、誰かが出したのを聴いた後から出す「後出しじゃんけん的な吹き方」では上達は望めません。
自分が出す音程を頭の中で決めてからサックスで出しましょう(^^♪
「コールユーブンゲン」を使った訓練も有効でしょう。
追記
写真は駐車場わきの花壇の「クレマチス」です。